「婚活パーティーの体験談を知りたい」「婚活パーティーって、どんな人が来てるの?」などいざ婚活パーティーについて興味を持っても、何すればいいか意外と分からないですよね。
婚活パーティーの体験談を知りたかったら「参加したきっかけや流れを知る」「パーティーでの有利な会話の内容」「来ている女性の気持ち」この3つを考えるといいです。
この記事では、婚活パーティーに行ったきっかけや会話の内容などを中心に、婚活パーティーでのリアルな体験談を紹介していきます。
婚活パーティーに参加したきっかけ
彼氏が欲しい時や結婚を意識した時に思い付くのが婚活パーティーで、参加する前に不安に思う人も少なくありませんね。
ここでは、私が実際に行ったきっかけをご紹介しましょう。
婚活パーティーを知ったのはネットの情報で、40代になると友人の紹介や居酒屋で出会うことも難しいので、「サポートしてくれるスタッフがいる」ことを基準に参加してみました。
良く通ってた形式は、「1対1の自己紹介」からマッチング希望をするパターンで、「40歳にもなって、1人でどうしよう…」と不安でしたが、お1人様参加も多く男性もフレンドリーな雰囲気です。
たくさん通うと余裕も出てくるし自分の好きなイベント形式なら話題も弾み、お気に入りの異性とマッチングすることも多くなってきます。
婚活パーティーで出会いが生まれなくても、自分と同じように「恋愛で迷子」になっている男女が、大勢いるんだと分かるだけで気持ちが明るくなるでしょう。
婚活パーティーに参加したリアルな体験談
「婚活パーティーに興味がある」と思っている人でも、体験談を知っていれば失敗したりすることも無く、出会いのきっかけが生まれることもあります。
ここでは、婚活パーティーに参加したリアルな体験談を具体的にご紹介しましょう。
婚活パーティーの流れ
ここでは、実際に行われている婚活パーティーの流れを見ていきましょう。
主に、1対1で会話する婚活パーティーの様子をご紹介します。
「プロフィールカードの記入」では初対面の相手がこれを見てあなたを判断するので、「自分の良さ」「普段の人となり」が伝わるように、丁寧に書くことで相手もアピールしやすくなります。
「フリータイム」では男性のほうが移動する形式が多いので、女性も気になる異性がいたら自己紹介タイムの時に、「フリータイムでも、またお話をお願いします」など予約しちゃうとスムーズです。
男女を会わせて30名以上が集まるパーティーなので、大きな声を出したりあまりにも露出の多い恰好などは、嫌な印象を与えるので最低限のマナーを守ることが大切でしょう。
婚活パーティーの中身
「婚活パーティーって、どんな中身があるの?」と気になる女性も少なくないと思います。
会話形式の他にも、イベント形式の婚活パーティーもあるので見ていきましょう。
Cookinng形式の婚活パーティーにした体験談として、「料理する男性の姿が見れた」「テキパキとリードする女性に惚れた」など、素の姿が見られて新鮮なパーティーだったという話もありました。
男女で会話やお花見やカラオケなどを楽しみたい女性や、知らない土地に住んでいる異性と知り合うには絶好の場所なので、積極的に参加してみましょう。
参加する人にはどんな人が多いのか?
婚活パーティーに参加する人は、どんな人なのか気になりますよね。
男性の特徴
恋愛の仕方がわからない男性も来ていて、職場や知人の紹介などで時間もかかる出会いよりも、大勢と連絡先を交換できて効率良いパーティーを選んでます。
また年齢的に結婚を考えていて、婚活パーティーなら司会者やマッチングをサポートしてくれるスタッフもいるので、「スムーズに進めたい」気持ちで訪ねるのでしょう。
バツイチや訳あり男性など、対象が限られている人も参加していて「バツイチ同士の悩み」「子供がいるのか」など気持ちを通い合わせて、話している人も見られました。
女性に関しては、「婚活パーティーに来ている女性の気持ち」を参考にしてみてください。
参加してみた婚活パーティーの印象と結果
婚活パーティーの印象ですが、まず参加費が「男性は6,000円、女性は無料」なのが嬉しいことで、1ヶ月に1~2回と気軽に行けて違うパーティーを梯子することも可能です。
最初からパートナー選びに期待してしまうと、フリータイムで「どの男性にも話しかけられなかった」などモテないことや、緊張して疲れることもあるのでリラックスしましょう。
結果として最初の5回くらいはマッチングできなかったけど、自分磨きをしたり趣味を楽しむようになったら、複数の男性が「マッチング希望」をしてくれました。
最終的に慣れてきたら、マッチングした後にデートまで約束したり、結婚する気持ちはあるのかなど深い話まで出来たので継続して通うことが重要です。
体験して分かった婚活パーティーに有利な会話の内容や相手の探し方
婚活パーティーの会話については、「行ったことが無いけど、どんな会話?」「他の人は何を話しているの?」など、気になる人も多いのではないでしょうか?
ここでは、婚活パーティーの実際の会話の内容やNGな話題を、具体的にご紹介しましょう。
プロフィールカードを見て共通の話題をする
殆どの婚活パーティーは、プロフィールカードがあるのでそこから話題を振ることができます。
プロフィールカードには職業・年齢や出身地など、相手の価値感を知るような項目が記載されているので、気になることがあったら聞いてみることです。
例えば、旅行好きな男性のプロフィールカードを見て行先を聞いてみたら、自分も行ったことのある観光地で話題が盛り上がり、そこからカップルになったケースもあります。
1人の男性と話せる時間は3~5分程度なので、気になることは積極的に聞いてみることが大切です。
プロフィールカードで会話が盛り上がらない時の対応
実際に参加してみると、相手のプロフィールカードを見ても質問したい項目が無かったり、2人で沈黙になってしまうことも良くあります。
相手も気まずいので、次のようなネタを振ってみると盛り上がるでしょう。
会話のポイントは、押しの強い話し方ではなくて「相手の話を受け入れる姿勢」が大切で、共感を示す会話で距離も縮まっていくでしょう。
男性からの質問で話を広げる
婚活パーティーに参加する男性の中には、奥手や女性慣れしてない人も多く、フリートークも「こういう質問をしようかな…」と決めている人も多いですね。
奥手の男性は、目の前に綺麗な女性がいるだけでドキドキしてるのに「趣味は?」「婚活は上手くいってますか?」など、予想外の質問をされると驚いてしまうでしょう。
女性に不慣れそうな男性が仕切ってきたら、相手のペースに合わせてあげたり優しく返答してあげることも大事です。
奥手男性は女性と会話のリレーをするだけでも大変ですが、気持ちは嬉しいそうなので大目に見てあげましょう。
実際の会話でNGな質問
私も何回も婚活パーティーで男性と話しましたが、相手が嫌に感じる話題やあまりにもプライベートすぎることは、男性にとって重く感じられてしまいます。
特に、自慢話は「そんなに良く思われたいのかな…」とウザいイメージや扱いにくい人とみなされるので控えるのを心がけましょう。
また、相手のスタイルや顔について「ぽっちゃり系ですね」など単刀直入に言ってしまうと、コンプレックスを持っていたら傷付けてしまうので、パーティーでは慎むべき会話です。
相手の探し方
すぐにイケメンの男性や人気の人を落としたい気持ちは、とても良く分かります。
でも、そんな人は「他の女性も狙っている」確率が高いので、視野を広くして嫌いじゃないタイプだったら積極的に話すことがカップリングするコツです。
よく「好きな人のよりも好かれる人を大切に」と言われますが、実際に相手がタイプじゃなくてもお付き合いしてから優しくて家族思いが分かり、結婚までゴールインしたケースもあります。
「婚活の人気者」を狙うよりも、自分を希望してくれる異性と恋を進めることが大切な一歩です。
婚活カップルで成功したものの、その後のやり取りや初デートのことで、悩みを抱えている人は実は少なくありません。 「その後のやり取りは、どうすればいい?」「初デートはどうやって誘えばいい?」「婚活カップルが長続きするコツが知りたい?」など[…]
婚活パーティーでの体験談?来ている女性の気持ち5選!
「婚活パーティーに来ている女性の気持ちは?」「女性は、何が目的で参加するの?」など、疑問に思うことも多いですよね。
婚活パーティーに来ている女性の年代や参加回数から見ても、「恋活」が目的だったり職場以外での異性と知り合いたい気持ちなど、いろいろなケースがあります。
ここでは、婚活パーティーに来ている女性の気持ちを具体的に見ていきましょう。
結婚したい気持ちがあるのできっかけ作り
パーティーに来ている女性の気持ちで多いのが、結婚したいのできっかけを作りたいということです。
将来を過ごせるパートナー探しには、実際に対面で話せるし職業・雰囲気も分かるので、安心な場として女性は参加しているのでしょう。
こういう女性は服装なども清潔感のある男性好みのファッションで、まるでお見合いに行くかのように「男性の目」を意識して、女性らしさをアピールしてきます。
男性にとっても、第一印象で判断するのは女性の「見た目」なので、TPOをわきまえた服装が大切ですね。
効率よく男性と出会いたい
婚活パーティーに来ている女性の気持ちとして、一度に10名~20名の男性と話せるので、効率良く出会いの場を増やしたい気持ちも多いです。
友達の紹介やアプリでの出会いは、実際に会っても1対1で「この男性は、雰囲気が違うなあ」と落ち込んでしまい、それまでの時間も労力も台無しになってしまいますね。
婚活バーティなら一度に20名以上の男性と会話ができて、相手のプロフィールカードなども見せてもらえるので、趣味や年収など最初から知ることが可能です。
お互いに気に行ってマッチングした場合は、パーティー直後にお茶などもできるので、効率が良い出会いのスタイルでしょう。
楽しい時間を過ごしたい
婚活パーティーに参加する女性の中には、単純に楽しい時間を過ごしたいという気持ちの人もいます。
パーティーの種類は「1対1で会話する」ものだけでなく、屋外のイベント形式や料理で持ち味を出せるものなど、個人に合わせて参加できるのが良いところでしょう。
例えば、カラオケ形式の婚活パーティーでも、楽しく歌っている女性も多かったですし、男性も「こんなに、楽しめる人なんだ」と印象を持ってくれるので、楽しむことも重要です。
バツイチ限定や高年収の男性を狙っている
婚活パーティーの参加要項の中には、「30代限定のバツイチ参加」「高学歴で高収入の男性が参加」など、その会場によっていろいろな主旨で催されてます。
参加する女性の中には、「ハイスペックの男性と知り合い結婚できれば」などの人もいて、特に年下の美人な女性は「仕事が出来る高収入の男性が理想」と決めている人も多いです。
でも、今の時代は「結婚の先は家庭」ですが、共働きや旦那が病気で入院するケースなども考えられるので、あまり年収ばかり気にすると婚活が長引く傾向があるので注意しましょう。
年代別の気持ち
年代別でも、婚活パーティーに来る女性の気持ちが違うのか気になりますよね。
まず、婚活パーティーに来る20代の女性の気持ちを見ていきましょう。
20代女性の心理
「男の友達を作ってみたい」「彼氏を見つけて、恋愛経験を積みたい」などが、婚活パーティーに来る20代女性の気持ちの主な理由です。
男の友達ならマウンティグも無いし、仕事の悩みなども男目線でアドバイスしてくれるので、20代という時期には必要な存在で婚活パーティーに探しに来ます。
20代女性の狙い目にしている男性も、「男友達から始めたい」と思っている人も多いので、気軽に話しかけたり自分をアピールして、カップリングしましょう。
30代女性の心理
30代女性の気持ちとしてはもうそろそろ家庭を持ちたい人や、子供を産むにはメリットと思って婚活パーティーに来る人もいます。
婚活パーティーに来る年代が一番多いのは「20代後半~30代前半」なので、高齢出産になるリスクや婚活のリミットを考えての参加となるのでしょう。
特に初めて参加する30代女性などは、結婚を意識する男性条件なども高望みしていると言われて、男性との会話も未来像の確認や年収など、現実的なものになっています。
焦らずに婚活の条件を見るよりも、「目の前の男性の中身」を見ることが恋を始めるための一番の近道です。
40代女性の心理
婚活パーティーに来る40代女性の気持ちは、とにかく「男性とマッチングして、付き合いたい」が本音でしょう。
「恋愛が苦手で仕事に生きてきた」のような30代の暮らしをしている人もいるし、「これから、ずっと独身でどうしよう…」などの不安も抱えて、お1人様で困っているのです。
何回も街コンや知人の紹介など受けても、相手の男性に断られて自尊心も傷付いたり、恋愛に臆病な年代になっています。
結婚への焦りが出ると男性も驚いてしまうので、婚活パーティーを楽しむ余裕とリラックスすることが大切でしょう。
相談したくても年齢がいってからの婚活や恋愛のトラウマは経験した人にしか本当のアドバイスはもらえないので、友人に相談しても「それなら結婚相談所でも行けば?」と言われるだけで、真剣に話を聞いてくれない場合もあります。
その間に年齢を重ねて男性が振り向いてくれなくなってしまうこともあるので、友人にも相談できない婚活や恋愛につい数々の問題を解決してきたプロに相談してみるのはいかがでしょうか。
ココナラは、
・初回登録で3,000円分の無料クーポンがもらえる
・恋愛に限らず多種多様の悩みを解決するプロがいる
・金額をあらかじめ決めて相談できる
・沢山あるレビューを自分の目でチェックできる
など、あなたの婚活や恋愛のサポートをしてくれる人がたくさんいるので、結婚できないという最悪の結論になる前に一度相談してみてください。
きっと結婚に繋がる恋愛ができるように素敵なアドバイスをもらえると思います。
これから婚活パーティーに行く男性の心得
まだ、婚活パーティーに行ってない男性で初めて行く人なら、最初からガツガツした態度を取ると女性も驚いてしまうので笑顔で接することと、女性の話にうなずいて共感を示すことが大切です。
女性の気持ちとしては、「恋人を作りたい」「結婚相手を見つけたい」など個人によって違いますが、たくさんの女性と連絡先を交換するほうが後の出会いに繋がるでしょう。
女性に「可愛い人」「清潔感のある人」「子供が好きな人」など最初から条件を付けてしまうと、そんな女性は「婚活パーティーで人気者」なので、どんな女性でも受け入れることが大切です。
身だしなみが整ってないと、「この男性とは話したくない」と思われてしまうので、センスのある服装を選ぶことも重要となります。
婚活パーティーでの体験談のまとめ
婚活パーティーに行くきっかけやパーティーの流れや中身、リアルな体験談が分かりましたね。
- 婚活パーティーに行ったのは、スタッフのサポートを頼ったため
- 婚活パーティーの形式は、Cookinng形式やカラオケ形式などがある
- 有利な会話として、プロフィールカードを活用すること
- 男性の仕切りに合わせてあげるのも大切
- 自慢や愚痴などNGな内容は引かれてしまう
- 参加する女性の気持ちは、結婚のきっかけにしたい
- ハイスペックの男性を狙い参加している女性も
婚活パーティーは相手の魅力が分かると同時に、自分も異性から「彼女には、最適かな… 」など判断されるので、その場しのぎで無く日頃の自分磨きもしておきましょう。
婚活パーティーでカップリングが成功すればデートの約束もできるので、早目に自分を選んでくれたことに対してのお礼を伝えて、相手との距離を縮めることが大切です。
それでも男性との出会いには恵まれないし、かと言って自分に魅力がある訳でもなくストレスになり、恋愛不信になってしまいますし、そうなると悪いのは年齢を重ねたことなのに一人取り残されるのはあなただけになる、
その前にココナラは、
・初回登録で3,000円分の無料クーポンがもらえる
・恋愛に限らず多種多様の悩みを解決できるプロがいる
・金額をあらかじめ決めて相談できる
・沢山あるレビューを自分の目でチェックできる
など、あなたの恋愛が上手くいかない悩みをサポートしてくれる人がたくさんいるので、もう結婚できないという最悪の結論になる前に一度相談してみてください。