カップルが長続きする方法は?6年付き合った男が語る男性側の視点

突然ですが、今皆さんはお付き合いしている方はいらっしゃいますか?

もしいるとしたら、これからも末永くお付き合いしていきたいとは思いますよね。

今回は6年間付き合っていた男が語る、カップルが長続きする方法について、6つのポイントに絞ってお話をしていきます。

恋愛は難しいですがこの記事を読んで、少しでも今の愛を、恋を見つめ直して頂けると嬉しいです。

カップルが長続きする6つの方法

冬 カップル ハグ 愛する

せっかく好きな人と付き合えることになったんだから、長く続けたいと思うのは当然のことです。

ここからは私自身が考えるカップルが長続きする恋愛のコツを6つご紹介します。

お互いに干渉しすぎない

  • 付き合ったばっかりだからずっと一緒にいたい
  • 相手が何をしているのか常に知っていたい
  • とにかくイチャイチャしたい

付き合いたてなら特にこれらの気持ちはよく分かります

「明日は大学で授業があるんだ」「22:00まではバイトが入っているよ」「友達とランチに行ってくるよ」「職場の人たちと飲み会があるよ」等それくらいの情報共有は必要ですが、長く付き合うために絶対にやってはいけないことは、相手を詮索・干渉しすぎることです。

カップルと言っても一人ひとりの人間で、それぞれに生活があります。

飲み会を例に出せば、誰と飲むのか、そこに異性はいるのか、二次会は参加するのか、何時に帰ってくるのか、気になりだしたらきりがありません。

愛する人ならば猶更心配な気持ちも分かりますが、ここは心を鬼にしてでも相手を信じて、寛大な心で待つことが大切なのです。

私自身彼女が飲み会に行くと聞いて、不安を感じなかった訳ではありませんが、彼女を信じたとしても、その周りの男が手を出す可能性も拭い切れない問題もあります。

そういう時でも私は、彼女を信じて彼女が構築した人間関係であれば大丈夫であると思い、詮索をしようと思ったことがありません。

相手を信じて考え方を変えていく、これがカップルが長続きするには不可欠な事なんです。

定期的に外デートに行こう

  • 映画館
  • 動物園
  • 美術館
  • カフェ

あなたは、デートはどこ行っていますか?
これらの場所はすべて外デートになり、大概のカップルは外デートしていると思いますが、意識せずともそれが出来ていれば問題ありません。

しかし家の中でばかり過ごして全然外出していないというカップルもいるかもしれませんし、もちろんアウトドア、インドアという言葉があるように、家の中で過ごす方が自分には合っているという方もいるでしょうが、私がここで言いたいのはそういった方々も、一歩も外出しないというのは止めた方が良いということです。

カップルが長続きする方法では欠かせないのは、月に一回でも良いです、外デートに行きましょう。

家の中にずっといては、気付かない内にストレスが溜まっていき、相手の嫌なところばかりが見えてきますし、ドキドキ感も減ってきてしまいます。

6年間付き合った私はとてもインドアなタイプで、出来れば家にいたいですし、外に出るのは疲れますが、月に2回は外デートが出来るように意識して過ごしていました。

だからマンネリを相手に感じさせず交際が長続きしたというわけです。

スキンシップは多くない方が良い?

  • 手を繋ぐ
  • ハグ
  • キス
  • 一緒に眠る
  • 夜の営み

これらはカップルの愛を深めていく上でとても必要不可欠です。

もちろんスキンシップが好きな人、苦手な人いるでしょうから、しっかり相手と話し合ってお互いの気持ちを尊重しつつ、決めていくべきです。

ですが年がら年中相手とくっついて、触れ合って一見すると仲良くて良いじゃんと思うかもしれませんが、それは止めましょう、愛が半減します

ふとした時に相手の肌に触れたとき、ドキッとしたあの感覚いつまでも持っておきたいでしょ?

やはり人間というのは慣れていく生き物であり、触れる機会が多ければ多いほど、それが当たり前になってしまうんです。

全員が全員こうはならないと思います、しかし大半のカップルはドキドキが減っていくことでしょう、何でも適度なぐらいがちょうど良いんです。

変化を察知しろ

変化を察知と言ってもここには色々な意味が含まれています。

見た目の変化、感情の変化、行動パターンの変化など、

見た目の変化

これは男性の皆さんに強く言いたいですが、変化に気付けていますか?

髪型や髪色、ネイル、メイク、服装の雰囲気、これらは女性にとって重要ポイントの一つであり、彼氏に喜んで欲しい、気付いてくれるかな?とワクワクしながら変えている方もいるのです。

そんな時何も触れられなかったらどうでしょうか、悲しいこと極まりなし。

「あれネイル変えたんだ!」「今日服装いつもと違うね!」こう言った声掛けをさり気なく出来たら、相手はまたなたの虜です。

感情の変化、行動パターンの変化

最近笑わなくなった、ラインの頻度が減った、帰宅時間が遅くなった~

これらの変化には必ず理由があり、そこを想像して考えてみて欲しいのです。

アプローチ方法はいくつかあって、自分自身がモヤモヤしているなら正直に話をしてみるのも良いでしょうし、今の相手の変化をそのまま受け止めるというのもあります。

その後どのような行動をとるかは自由ですが、とにかく相手の変化に敏感になることが大切です。

感謝を忘れない

常に一緒にいるとどうしても忘れがちになってしまうのが、感謝です。

ラインでのやり取り、毎週会えること、デートプランを考えてくれること~これらって当たり前ではなく、「今日もお疲れ様、会えて嬉しいよ」「忙しいのに時間作ってくれてありがとう」「今日のデートすごく楽しかった!といったように日々の感謝を習慣化することがとても重要になります。

あれだけ好きだった人が常にそばにいて、一緒においしいご飯を食べて、部屋で映画見て、同じベッドで眠る、こんなの奇跡でしかありませんし、よくマンネリ化なんて言われることがありますが、感謝を伝えるだけで、マンネリ化防止に繋がるのです。

今のお相手があなたのすぐそばにいることは、決して当たり前じゃないということを忘れないでください。

愛情表現は頻繁じゃなくて良い

よく「好き」「愛している」~の愛情表現を常に伝えていくことが大切であると言っているのをSNSなんかで見たことはありませんか?

もちろんこれらの言葉を相手に伝えることは大切です、全く伝えないと、本当に自分のことを好きでいてくれてるのかな?って不安に感じる人も少なからずいるからです。

ですが、常日頃から言う必要はないと思います、大切な時に心の底から相手を思って伝えるようにしましょう。

常日頃から愛情表現をすると言葉が軽くなってしまうので、記念日や相手の誕生日、好きで好きでたまらない時に伝えてみてください、二人の愛は熱を帯びていきます。

カップルが長続きする方法のまとめ

  1. お互いに干渉しすぎない
  2. 定期的に外デートに行こう
  3. スキンシップは多くない方が良い?
  4. 変化を察知しろ
  5. 感謝を忘れない
  6. 愛情表現は頻繁じゃなくて良い

もちろん全てのカップルが当てはまるとは思いませんので、これらを参考にしつつ、自分たち自身の方法を模索していくのです。

今の相手のことを考える、見つめ直すきっかけになってくれたら嬉しいです。

ではいつまでも末永くお幸せに。