マッチングアプリの最初のメッセージは女性から送るべき?例文を公開!

マッチングアプリで「いいね!」が返ってきて、いよいよメッセージ始まりますが、でも、「最初のメッセージって女性から送るべき?」「何を送ればいいの?」と悩む人も多いと思います。

実は、女性からの最初の一言が、その後のやりとりの流れを左右することもありますし、実は気になる相手がいるなら、女性から最初のメッセージを送った方が成功率が高かったりするんです。

この記事では、

  • 最初のメッセージのコツ
  • 実際の例文
  • 2通目以降のやりとり
  • 何通目でデートに誘うべきか

などを、リアルな体験談を交えて解説します。

マッチングアプリで女性からメッセージを送るメリット

  • 相手に好印象を与えやすい(積極的な姿勢が伝わる)
  • やりとりが始まりやすい(男性側も「どんなメッセージを送るべきか」と悩んでいることが多い)
  • 選ぶ側になれる(自分が話してみたい人と確実にやりとりができる)

とはいえ、「最初のメッセージで変に思われたらどうしよう」と不安になる気持ちもありますよね。

私も最初は「女性から送るのはがっついていると思われる?」と悩みましたが、実際に送ってみると、スムーズに会話が始まることが多く、「もっと早く送ればよかった!」と思うことばかりでした。

では、具体的にどんなメッセージを送るのがいいのでしょうか?

マッチング後の最初のメッセージを女性から送る時の例文

マッチング後の最初のメッセージは、やりとりが続くかどうかを左右する重要な一言、更に女性から送ることでスムーズに会話が始まりやすくなります。

ポイントは、相手が返信しやすい内容を意識することが大切です。

具体的な例文とコツを紹介します。

シンプルな挨拶+共通点を入れる

例文①:「はじめまして!映画好きとのことですが、最近観たおすすめはありますか?」

例文② : 「はじめまして!〇〇です。プロフィールを読んで、私も音楽鑑賞が趣味なので、ぜひお話してみたいと思いました!」

→ いきなり「よろしくお願いします」だけでは味気ないので、相手のプロフィールから話題を拾うのがポイントです。

ちょっとしたユーモアを交える

例文①:「はじめまして!○○さんのプロフィール、めっちゃ面白いですね(笑)特に○○のエピソード、気になります!」

例文② : 「はじめまして!私も〇〇さんと同じく、お酒を飲むのが大好きなんです(笑)一緒に飲みに行って色々とお話できたら嬉しいです!」

→ ユーモアのあるメッセージは、印象に残りやすく返信率もアップします。

「いいね!」のお礼を伝える

例文①:「マッチありがとうございます!○○さんの△△なところ、素敵だなと思っていいね!しました♪」

例文② : 「はじめまして!いいね!送っていただきありがとうございます。プロフィールを読んで私も〇〇さんことが気になったので、よかったらやりとりしませんか?」

→ 感謝を伝えると、好印象を持たれやすいです。

マッチング後の最初のメッセージを女性から送る時のテンプレート

以下は、マッチング後に女性から最初のメッセージを送る際に使えるテンプレート例です。

相手に好印象を与えつつ、自然に会話を始めることができます。

①「マッチありがとうございます!プロフィール見て、○○が好きなところにすごく共感しました。よろしくお願いします!」

②「こんにちは!○○の写真、とても素敵ですね。私も最近○○にハマっているので、色々お話しできたら嬉しいです!」

③「はじめまして!○○がお好きなんですね。私も同じ趣味なので、思わずいいねしちゃいました。仲良くなれたら嬉しいです!」

これらのテンプレートは、コピペして気軽に使用していただいてOKですし、自分の言葉に少しアレンジしても、もちろん大丈夫です。

会話のきっかけ作りに役立ててください。

マッチングアプリのメッセージ2通目のポイントと例文

最初のメッセージが返ってきたら、次に大切なのが「2通目」です。

ここで会話を続ける工夫をしないと、やりとりがフェードアウトすることもあるので、男性にリードしてもらうことを前提とせず、女性側も積極的にやり取りが続くメッセージを送るようにしましょう。

以下のポイントを意識して、2通目のメッセージ内容を考えると、自然と会話も弾むこと間違いなしです。

  • 質問を入れて相手に話させる(一方的にならないようにする)
  • 相手の返信内容を広げる(話題を深めていく)
  • 絵文字や適度なテンションを意識する(冷たい印象を与えない)

2通目のメッセージでは、相手の返信内容にしっかり反応しつつ、自分のことも少しずつ伝えていくのがポイントです。

ここでは会話を自然に続けるための例文をご紹介します。

相手の返信にリアクション+質問

メッセージを返信する際には、次の会話につながるように、必ず質問内容を送ることを心がけましょう。

質問をすることで、相手も返信がしやすく、また自分に興味をもってくれているのでは?と男性側も積極的にアプローチをするきっかけになります。

例文① :「○○の映画、私も気になってました!△△なところが面白そうですよね。どんなところが一番好きでした?」

例文② :「〇〇カフェ私も行ってみたいなって思ってて♩︎ 他におすすめのカフェとかあったりしますか?」

共感+自分のエピソードを交える

自分の話に共感してもらうことは、誰しも嫌な気がしませんよね。

また、共感だけで終わらずに自分のエピソードを加えて、話題がより盛り上がるように意識をしていきましょう。

例文① :「わかります、それ私もよくやります(笑)この前△△で似たようなことがあって…」

例文② :「そうですよね!私も、つい最近△△にはまってて、この間△△の本を買いましたよ♪」

マッチングアプリのメッセージ、2通目以降の進め方

やりとりが続くほど、相手との距離が縮まります。

2通目以降は、少しずつ相手との距離を縮めていけるように、以下のことを意識してメッセージを送ってみましょう。

  • 適度なテンポでやりとりを続ける(返信が遅すぎると熱が冷める)
  • 相手の話に興味を持つ(自分の話ばかりしない)
  • 少しずつ距離を縮める(タメ口にするタイミングを見極める)

実際に私がやりとりをしていた男性の中で、最初は敬語だったけど、3通目あたりから「少し砕けた感じにしてもいいですか?」と言われたときは、自然な流れで距離が縮まったと感じました。

マッチングアプリは何通目で誘うべき?

実際にメッセージのやりとりが進む中、「何通目でデートに誘うのがベスト?」と悩む人は多いですが、理想のタイミングは相手との会話の盛り上がり具合によります。

早すぎると警戒され、遅すぎると熱が冷めることもあるので、自然な流れで誘うコツや具体的なタイミングを見ていきましょう。

理想的な誘うタイミングは以下を参考にしてみてください。

  1. 4〜7通目くらいで軽く話題に出す(「◯○好きなら、一緒に行きません?」)
  2. 相手が興味を示したら具体的な日程を提案する
  3. 誘う前に「もう少し話してからがいい?」と相手の反応を確かめるのもアリ

実際に私がやりとりしていた男性は、6通目あたりで「話してて楽しいので、今度ランチでもどうですか?」と誘ってくれました。

無理に早く誘うよりも、「この人なら会ってもいいかも」と思えるタイミングを見極めるのが大切ですね。

マッチングアプリの最初のメッセージは女性から送るべき?と例文のまとめ

マッチングアプリでは、女性から最初のメッセージを送ることで、やりとりがスムーズに進みやすくなります。

  1. 最初のメッセージはシンプル+共通点を入れる
  2. 2通目は質問を交えながら会話を広げる
  3. 2通目以降は適度なテンポと距離感を意識する
  4. 何通目で誘うかは、相手の反応を見ながら判断

実際に私も「女性からメッセージを送るのは抵抗がある」と思っていましたが、勇気を出して送ってみると、楽しいやりとりができることが増えました。

この記事を参考に、ぜひ気になる相手との会話を楽しんでください。