男性は既読無視が常習犯のようになっている人も少なくありません。
彼女からすると、なぜ返事をくれないのか不思議になるときもあります。
けれども私自身既読無視が多い彼氏と付き合った結果、彼は全く悪気無いことが分かり気にしないことが一番だと知りました。
この記事では、既読無視されたらなんて返すのが良いのか、女性にとても多いlineの悩みについて取り上げています。
また既読無視する彼の心理や、気にしない方法もお伝えするので要チェックです。
女性が好きな人に既読無視されたらなんて返す?ベストな返信
好きな人に既読無視されたらなんて返すか、返し方によってこの先も仲良くやっていけるか喧嘩になるかが分かれます。
ベストな返信lineは以下ですが、どの場合も2~3日待ってみて送るようにしましょう。
「体調大丈夫?」と気遣いのlineをしてみる
既読無視された後に話の振り方に悩んだときは、まずは気遣いの言葉から入るのがおすすめです。
|
既読無視されたことでのモヤモヤをぶつけるより、こんなふうに穏やかに話し始めることで男性側も警戒しません。
心配させて悪かったなと素直に感じることができるでしょう。
気持ち良くコミュニケーションを取ってから、少しずつ既読無視の理由や寂しかった気持ちなどを伝えていくのが良い方法です。
「前に話してた〇〇に今来てるよ」など全然関係のない話題を送る
既読無視されたことも何も気にしていない様子で、前に送った内容と全く違う内容を返信するのも一つの方法です。
男性の中には、答えにくい内容で返信できておらず気にしている人もいるかも知れません。
その場合でも、こんなふうにたわいない話でさっぱりと返してくれるとホッとするはずです。
|
何気ない話題と共に、写メを添付すれば和やかに会話が続きやすいでしょう。
大切な内容なら、「何度もごめん」と繰り返してみる
大切な内容で返事が来ないと困るときは、可愛く上手に催促しましょう。
中には忙しくて返信できない男性もいます。
相手に負担をかけたり不快にさせたりしないコツとして、初めに一言断りを入れる書き方がベストです。
|
彼氏に既読無視されたらなんて返す?NGな返信
彼氏に既読無視されたときの返し方がきっかけで、喧嘩になり中には別れに至るカップルも見られます。
既読無視されたらなんて返すべきか、冷静に考える前に追いlineをしてしまうのは禁物です。
ここでは彼氏に既読無視されたときのNGな返信について見ていきましょう。
「どうして返事くれないの?」
とにかく避けたいのが、「どうして返事くれないの?」といった彼氏を責める言い方です。
女性にしてみるとそこまできつく言っていないつもりでも、lineは顔が見えないですし男性は思っている以上にナイーブな面があります。
「どうして返事くれないの?」と言われると、彼女が凄く怒っていて問い詰められている気がしてしまうのです。
女性は返事ができない理由を知りたいだけですが、「どうして〇〇なの?」という言い方は角が立つので良くありません。
「3秒あれば返事できるでしょ」
女性が既読無視されたときについつい言ってしまうのが、「3秒あれば返事くらいできるでしょ」の一言です。
女性は器用に2つのことを同時進行できますし、友達ともlineすることが多くて打ち慣れています。
けれども男性は文章を書くのが苦手ですし、1つのことに集中するとほかのことができなくなるタイプが多いです。
「3秒あれば返事くらいできるでしょ」という言い方は、上から目線に聞こえて男性のプライドを傷付ける恐れもあります。
「もう別れる」
彼のことが好きで別れたくないのに、既読スルーされたときに勢いで感情的になって「もう別れるから」と送ってしまうのもやめましょう。
これはまさに拗らせ女で、彼のほうも困ってしまい関係性が悪くなりがちです。
実際のところ既読スルーされたことが原因で揉めて別れるカップルは少なくありませんが、コミュニケーションの取り方一つで円満解決します。
本当に別れることになって後悔しないように、安易に「別れる」などは言わないに越したことがありません。
既読無視する男の心理
そもそもなぜ、男性は返事をくれないのかが女性にとっては謎です。
返信しない男の気持ちが分かれば、揉める頻度も減ることでしょう。
既読無視する男の心理について見ていきます。
読んで納得している
私の彼もそうでしたが、彼女からのlineを読んで自分の中で納得して終わっている男性は実に多いです。
きちんと目を通しているのですが、彼らの中には返信しなくても良いという頭があるのでしょう。
次に会った時に話せば良いと思う傾向もあり、私もデートの最中に「そう言えばこの間のlineの話、面白かったよ」と言われたことが何度もありました。
「じゃあそのときに返信してよ」と思いますが、会って話したい気持ちもあるようです。
きちんと読んでくれていますし、そこまで不安がる必要はないと言えます。
忙しくて返信し忘れ
仕事に趣味に付き合いにと多忙な男性は、後で返事しようと思ってそのまま忘れてしまっているパターンも少なくありません。
同時に二つのことを行うのが苦手な男性は尚のこと、多忙な時のlineは後回しになってしまいます。
疲れて帰って来て寝落ちしてしまい、翌朝もバタバタしていて「そうだ、返事しなければ」と気付いたものの日が過ぎていて「もういっか」となりがちです。
これもまた彼には悪気はないので、責められても困るでしょう。
どう返せば良いか分からない
男性に多いのが、女性からのlineにどう返せば良いのか分からなくて既読無視してしまうケースです。
私の彼も、「何て返せばいいか分からなかったよ」とよく言っていました。
- 答えにくい質問
- 食べた物や景色などの写メ
- 独り言のような内容
特に上記のようなlineが返しにくいようです。
男性は女性ほど共感力がなく、感想を言うのが下手な生き物と言えます。
lineは顔も見えないので尚更、男性は文章で感情を伝えられなくて困ってしまうのです。
面倒臭い
面倒臭くで既読無視してしまう男性がいるのも確かです。
ただしここでポイントは、面倒で返信しない=彼女への気持ちが冷めているとは限りません。
そもそもがlineが苦手で返信するのが面倒臭いだけで、男性のlineのマメさと女性への愛情は比例しないことを頭に入れておきましょう。
特に、付き合いが長くなって信頼関係ができると彼女に甘えてlineを放置する男性は多いです。
初めは男性も女性と付き合う為にlineを頑張りますが、慣れてくると安心して本来のlineが苦手な自分に戻ってしまいます。
こういうタイプは多いので、「私に安心してくれてるんだな」とポジティブに捉えておけばOKです。
関係を切りたい
残念ながら、その女性とそれ以上繋がっていたくなくて関係を切りたくて既読無視する心理もあります。
つまり、返事をしないことで気持ちがないことをアピールしてフェイドアウトしようとしているパターンです。
まだ関係が浅いうちの既読無視は、何かが違うと感じて自然消滅を狙っている可能性があります。
女性は白黒はっきりさせたいタイプが多いですが、男性は別れを口に出せない人が多いかも知れません。
女性が彼氏に既読無視されても気にしないコツ
既読無視されても気にしないことが、関係性を長続きさせるコツとも言えます。
男性側がlineに重きを置いておらず返信しないのも悪気がない場合は、女性もある程度ライトに受け止めることが必要です。
彼の既読無視を気にせず平気になる方法を伝授します。
男はそんなものだと割り切る
男はlineが苦手、同時に二つのことを進行するのも苦手、言葉で言うのも苦手な生き物なんだと割り切ってしまいましょう。
そうすれば、既読無視されても「男なんてそんなものだ」と気にしないでいられます。
男性と女性のlineに対する価値観や重さも全く違うので、男女の違いを理解することも大切です。
会った時に楽しいならそれで良いと考える
男性は、lineや言葉よりも会っている時の行動で愛情を示す人が多いです。
私の彼もlineはとてもそっけなくて既読無視だらけでしたが、デートはプランも考えてくれて毎回最高に楽しくて幸せでした。
ですので、既読無視されても会っている時が楽しくて大切にしてくれるならそれで良しと考えましょう。
彼にとったらlineの返信なんかよりあなたと会うデートのほうが何十倍も大切なのです。
安心している証拠だとポジティブに受け取る
付き合いが長くなって既読無視が増えてきたのは、彼があなたに甘えて無理せず自然体で過ごせている証拠でもあります。
安心しているんだなとポジティブに受け取って、返事がないことよりも関係性が続いていることを重要視しましょう。
「lineなんか適当でも、もう3年も続いているんだから愛されている」
こういう思考回路で明るく捉えることで、そこまで彼の既読無視は気にしないでいられるようになります。
既読無視されたらなんて返す?気にしない方法のまとめ
既読無視されたらなんて返すか、彼の気持ちも分からないと悩んでいた人は、少し気持ちが楽になったでしょうか。
中には関係性を切りたくて既読無視するケースもありますが、多くの男性は読んで納得していたりどう返事すれば分からなかったり、その程度のことなんです。
ですので既読無視されたときは賢い返信と気にしないようにするのが一番と言えます。
以下、既読無視されたらなんて返すか返信方法と、気にしない方法をまとめました。
|
既読無視されても余裕のある女になって、彼との恋を明るく楽しみましょう。